「MUSIC AWARDS JAPAN (MAJ) って、どんな音楽祭典なんだろう?」「K-POPアーティストはノミネートされてるの?」「どうしたら視聴できるの?」
そんな疑問をお持ちの皆さん、こんにちは!この記事では、2025年5月に京都で開催される【MUSIC AWARDS JAPAN (MAJ)】について、徹底的に解説していきます。
開催概要から、注目のノミネート作品、視聴方法、一般投票企画まで、MAJの魅力をたっぷりお届け。ぜひ最後まで読んで、MAJ2025を一緒に楽しみましょう!
MUSIC AWARDS JAPAN(MAJ)とは?
MUSIC AWARDS JAPAN(MAJ)は、日本の音楽業界を代表する主要5団体が中心となり、「世界とつながり、音楽の未来を灯す」をコンセプトに創設された、国内最大規模の国際音楽賞です。
グローバル化が加速する音楽シーンにおいて、日本の音楽を世界へ発信し、海外アーティストの日本市場への進出を促進することを目的にしています。
従来の音楽賞とは異なり、MAJでは、アーティストだけでなく、作詞家、作曲家、プロデューサー、エンジニア、MVディレクターなど、音楽制作に関わる全ての人々を称えることを目指しています。
- 主要5団体が主催: 日本レコード協会、日本音楽事業者協会、日本音楽制作者連盟、日本音楽出版社協会、コンサートプロモーターズ協会が連携
- 国際的な視点: 日本の音楽を世界へ、海外の音楽を日本へ
- 多様な部門: 主要6部門に加え、60以上の幅広いジャンルを網羅
- プロフェッショナルな投票: 音楽業界のプロフェッショナル5,000人以上が審査
- ファン参加型: Spotifyを通じた一般投票企画も実施
- 豪華な授賞式: 京都で盛大に開催、NHKで生中継、YouTubeで世界配信
- 海外音楽賞との連携: 韓国、中国など6カ国のアワードと連携した海外特別賞を創設
「MUSIC AWARDS JAPAN 2025 KYOTO」開催概要
- イベント名: MUSIC AWARDS JAPAN 2025 KYOTO
- 開催日: 2025年5月21日(水)・22日(木)
- 開催場所: ロームシアター京都
- 放送: NHKにて生中継(5月22日のみ)
- 配信: YouTubeにて全世界配信(一部地域を除く)
- 主催: 一般社団法人カルチャーアンドエンタテインメント産業振興会(CEIPA)
- 協力: 経済産業省(調整中)、文化庁
- 公式ウェブサイト:https://www.musicawardsjapan.com/
- 公式X:https://x.com/MAJ_official_x
開催ウィークは2025年5月17日(土)~5月23日 (⾦)を予定しており、授賞式以外にも様々な関連イベントが企画されているようです。

チケット情報
現時点では、「MUSIC AWARDS JAPAN 2025 KYOTO」授賞式の一般チケット販売の予定はありません。
しかし、開催ウィークには様々な関連イベントが企画されているとのことですので、今後の情報公開に期待しましょう!公式サイトや公式SNSをこまめにチェックして、チケット情報をいち早くゲットしてくださいね。
関連イベントでは、もしかしたらK-POPアーティストの出演や、ファン参加型の企画があるかもしれません。楽しみに待ちましょう!
主要6部門を詳しく解説!60以上の多様な部門にも注目
MUSIC AWARDS JAPANでは、音楽シーンを彩った多種多様な音楽を表彰するため、主要6部門に加え、全62部門が創設されています。各部門の詳細を見ていきましょう。
主要6部門
- 最優秀楽曲賞(Song of the Year)
- 音楽的に創造性、芸術性が優れている楽曲を讃える賞
- Billboard JAPAN Hot 100の6指標とTop User Generated Songsを合算したオリジナルチャートを基に選出
- 国内外アーティストの楽曲が対象
- 最優秀アルバム賞(Album of the Year)
- 音楽的に創造性、芸術性が優れているアルバムを讃える賞
- Billboard JAPAN Hot AlbumsのCD、ダウンロード、ストリーミングデータを合算したオリジナルチャートを基に選出
- 国内外アーティストのアルバムが対象
- 最優秀アーティスト賞(Artist of the Year)
- 音楽的に創造性、芸術性が優れているアーティストを讃える賞
- 最優秀楽曲賞または最優秀アルバム賞にノミネートされたアーティストが対象
- 国内外アーティストが対象
- 最優秀ニュー・アーティスト賞(New Artist of the Year)
- 音楽的に創造性、芸術性が優れているニュー・アーティストを讃える賞
- Billboard JAPAN Heatseekers Songsルールに準じて抽出されたアーティストが対象
- Top Global Hit From Japan
- 世界でヒットした国内楽曲を讃える賞
- グローバルの視聴データ(ストリーミング、ダウンロード、MV)から日本の楽曲を抽出し、日本での視聴数を除いて作成したグローバルチャート上位5曲を選出
- 集計期間:2024年2月2日(金)~2025年1月30日(木)
- 最優秀アジア楽曲賞(Best Song Asia)
- アジアでヒットしたアジア楽曲を讃える賞
- 日本を除いたアジア各国/地域の年間チャート上位3曲を選出
- 対象国:東アジアおよび東南アジアの国と地域(韓国、中国、インドネシア、フィリピン、ベトナム、タイ、マレーシア、シンガポール、香港、台湾)
その他の部門
主要6部門以外にも、以下のような多様な部門が設けられています。
- 楽曲カテゴリー: J-Pop、ロック、ヒップホップ、アイドルカルチャー、アニメなどジャンル別部門、リバイバル、ボーカロイド・カルチャー、ミュージックビデオなどスペシャル部門
- 海外楽曲カテゴリー: 海外ポップス、ロック、ヒップホップなど
- アルバムカテゴリー: ジャズアルバム、クラシックアルバム、劇伴・OSTアルバム、ゲームサウンドトラック
- アーティストカテゴリー: MAJ Timeless Echo(日本の音楽業界に長きにわたり貢献してきたアーティストを讃える賞)など
- アライアンスカテゴリー
- 共創カテゴリー
- ライブカテゴリー
- ミュージックテックカテゴリー
MUSIC AWARDS JAPANは、このように幅広いジャンルを網羅することで、音楽業界全体を盛り上げ、多様な才能を称えることを目指しています。

3,000曲が集結!エントリー作品が発表!
SIC AWARDS JAPANにエントリーされた作品は、なんと延べ約3,000曲!その中から、主要6部門のエントリー作品が発表されました。
- 最優秀楽曲賞: 256曲
- 最優秀アーティスト賞: 167アーティスト
- 最優秀アルバム賞: 171作品
- 最優秀ニュー・アーティスト賞: 61アーティスト
- Top Global Hit from Japan: 100曲
- 最優秀アジア楽曲賞: 24曲

主要6部門以外の部門でも、多数のエントリー作品が決定しています。全エントリー作品は、MUSIC AWARDS JAPAN公式サイトでチェックできます ので、ぜひお気に入りのアーティストや楽曲を探してみてください!
※部門によってエントリーを設けていない賞がございます。
公式サイト:https://www.musicawardsjapan.com/
SpotifyでMAJエントリー楽曲プレイリスト「museum」が公開!
MUSIC AWARDS JAPANのエントリー楽曲、延べ約3,000曲 が、Spotifyでプレイリスト 「museum」 として公開されます!
「museum」URL :https://spotify.link/MUSICAWARDSJAPAN
「まるで音楽の博物館のように、様々な素晴らしい音楽に出会ってほしい」という願いが込められたこのプレイリストは、まさに音楽の宝庫!新たな音楽との出会いがきっとあるはずです。
さらに、主要6部門をはじめとした各部門ごとのプレイリストも、dヒッツなどの各音楽配信サービスで配信予定!いつでもどこでも、MUSIC AWARDS JAPANのエントリー楽曲を楽しむことができます。(※一部楽曲を除く)
プレイリストを作成する音楽配信サービス
- Spotify
- dヒッツ
- Amazon Music Unlimited
- LINE MUSIC
- Apple Music
- AWA
- KKBOX
- YouTube Music
- Rakuten Music
K-POPアーティスト エントリー情報
MUSIC AWARDS JAPAN 2025のエントリー作品が発表されました。K-POPシーンを代表するアーティストたちが名を連ねています!
- 最優秀楽曲賞: 256曲
- aespa – 4曲
- NewJeans – 5曲
- LE SSERAFIM – 4曲
- TWICE – 3曲
- SEVENTEEN – 2曲
- その他多数KPOP曲
- 最優秀アーティスト賞: 167アーティスト
- LE SSERAFIM
- aespa
- Stray Kids
- SEVENTEEN
- JUNGKOOK
- その他多数KPOPアーティスト
- 最優秀アルバム賞: 171作品
- 17 IS RIGHT HERE – SEVENTEEN
- Armageddon – aespa
- GIANT – Stray Kids
- GOLDEN – JUNGKOOK
- その他多数KPOPアルバム
- 最優秀ニュー・アーティスト賞: 61アーティスト
- 日本在住アーティストのみ対象
- Top Global Hit from Japan: 100曲
- 日本の歌のみ対象
- 最優秀アジア楽曲賞: 24曲
- Supernova – aespa
- WAY 4 LUV – PLAVE
- Warmth – Lim Young Woong
K-POPアーティストの受賞にも期待がかかります。応援しているアーティストを、盛り上げていきましょう!
一般リスナーも参加可能!Spotify投票企画で推しを応援しよう
MUSIC AWARDS JAPANでは、一般リスナーが参加できる投票企画が用意されています。Spotifyを通じて投票することで、推しのアーティストを応援することができます。
一般投票部門
- ベスト・オブ・リスナーズチョイス:国内楽曲 powered by Spotify
- Spotifyの国内外ユーザーが一般投票を行い「国内ベストソング」を決定する賞
- 「最優秀楽曲賞」エントリー作品の中から国内楽曲上位100曲が対象
- 投票期間:
- 一次投票:2025年3月13日(木)〜3月31日(月)
- 最終投票:2025年4月17日(木)〜4月30日(水)
- 投票はこちら:https://spotify.link/MAJ_BoLC_JapaneseSong
- ベスト・オブ・リスナーズチョイス:海外楽曲 powered by Spotify
- Spotifyの国内外ユーザーが一般投票を行い「海外ベストソング」を決定する賞
- MUSIC AWARDS JAPANの主要部門「Best Song Asia」のエントリー作品と、「最優秀海外ポップス楽曲賞」「最優秀海外ロック楽曲賞」「最優秀海外ヒップホップ/ラップ楽曲賞」「最優秀海外R&B/コンテンポラリー楽曲賞」「最優秀海外オルタナティブ楽曲賞」「最優秀K-POP楽曲賞」のエントリー作品トップ10曲が対象(計82曲)
- 投票期間:
- 一次投票:2025年3月13日(木)〜3月31日(月)
- 最終投票:2025年4月17日(木)〜4月30日(水)
- 投票はこちら:https://spotify.link/MAJ_BoLC_InternationalSong
推しのK-POPアーティストがノミネートされた場合は、ぜひ投票して応援しましょう!
その他の一般参加企画
- カラオケ特別賞 カラオケ・オブ・ザ・イヤー powered by DAM & JOYSOUND
- DAMおよびJOYSOUNDで最も歌われた楽曲を讃える賞
- 対象期間:2025年3月13日(木)〜2025年5月12日(月)
- 詳細はこちら:https://www.ceipa.net/feature/musicawardsjapan_karaoke
- リクエスト特別賞 推し活リクエスト・アーティスト・オブ・ザ・イヤー powered by USEN
- USEN 推し活リクエストで最も多くのリクエストを獲得したアーティストを讃える賞
- ノミネートアーティスト集計期間:2025年3月13日(木)〜2025年4月13日(日)
- 詳細はこちら:https://e.usen.com/feature/feature-event/-usenmusic-awards-japan.html
🆕「エントリーアーティスト」 50組が決定しました!
3月13日以降は、これまでのリクエスト数はリセットされ「エントリーアーティスト」の中から多くのリクエストを獲得した上位10組が「ノミネートアーティスト」として選出されます。



SYMBOL OF MUSIC AWARDS JAPAN 2025:YMO
2025年のMUSIC AWARDS JAPANを象徴するアーティスト「SYMBOL OF MUSIC AWARDS JAPAN 2025」には、YELLOW MAGIC ORCHESTRA(YMO)が決定しました。
YMOは、1978年に細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏の3人で結成された伝説的なテクノポップグループです。日本の音楽シーンに多大な影響を与え、世界的な成功を収めました。
MAJは、YMOを「目指すべき未来を教えてくれる象徴的な存在」として掲げ、その功績を讃えています。
また、2025年5月20日(火)には、国立京都国際会館にてYMOのトリビュートコンサートが開催されることも決定しました。出演アーティストなどの詳細は後日発表されます。
MUSIC AWARDS JAPAN 2025の視聴方法
MUSIC AWARDS JAPAN 2025の授賞式の模様は、以下の方法で視聴することができます。
- NHK: 5月22日(木)のみ生中継
- YouTube: 2日間の授賞式の様子を全世界配信(一部地域を除く)
K-POPアーティストが出演するのか、パフォーマンスを披露するのかなど、詳細な情報はまだ発表されていません。続報を待ちましょう!
まとめ:「MUSIC AWARDS JAPAN 2025 KYOTO」を楽しもう!
2025年5月に京都で開催されるMUSIC AWARDS JAPAN(MAJ)について、詳しく解説してきました。
MAJは、日本の音楽業界を代表する音楽賞であり、K-POPアーティストがノミネートされる可能性も十分にあります。
現時点では、まだ詳細な情報が公開されていませんが、公式サイトや公式SNSをチェックして、最新情報をゲットしましょう。
Spotifyの投票企画に参加したり、YMOのトリビュートコンサートに参加したり、NHKやYouTubeで授賞式を視聴したり、様々な方法でMUSIC AWARDS JAPAN 2025 KYOTOを楽しみましょう!